Eee PC 701ネタ ― 2007年07月15日 15時38分24秒
レビュー記事がでている
ちょっと前だが、NotebookReview.comがAsusで実際にEee PC 701を触ったレビューを載せていた。 スペックは以下のものらしい。
- ディスプレイ: 7吋ディスプレイ
- CPU: i910チップセット、Pen-M 900MHz(Dothanコア)
- メモリ: 512MB
- OS: AsusカスタマイズのLinux
- ストレージ: 8GBまたは16GBのフラッシュドライブ
- バッテリ: 3時間(4セル)
- 外寸: 226.06mm x 165.1mm x 20.8-34.8mm (幅 x 奥行 x 厚さ)
- 重量: 2ポンド(約900グラム)
- その他
- 30万画素のWebcam
- 3ポート USB
- VGA出力
- SDカードリーダー
- モデム
- Ethernet
- ヘッドフォン出力
- マイク入力
推定800x480ドットから大きく外れてはいなそう。
目新しそうな話として、起動が10秒、終了が5秒だそうな。このくらいならこまめに起動→作業→終了があまり苦にならなそうだ。
$199はなくなった?
英語が弱いdara-jとしてはかなり自信がないが、どうも価格は$250に底上げされるっぽい。というのも、スペック表のところでストレージが8GB or 16GB
となっていて、Intel基調講演時に$199としてあげられていた2Gバージョンが載せられていない。まぁ$250でも安いっちゃ安いんだけど、気持ち的に$200以下よりはちょっとうーん..となるなぁ。
ちなみに発売は8月下旬を見てるみたい。
関連記事
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dara-j.asablo.jp/blog/2007/07/15/1655530/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。