今度はノートブックっすか!2008年06月02日 02時46分27秒

ちょっと前まではアサブロの対策が功を奏したのか、コメント・トラバともスパムが激減していたのだが、コメントのほうは最近また増えてきた。

以前はリンク先がGoogleグループのものばかりだったのだが、こんどはGoogleノートブックがブームらしい。

便利なWebアプリが簡単にアカウント取れるのは便利なんだけど、こういう使われ方に対してなんか制約取れないのかなー。

あもきししりん?2007年12月07日 02時03分10秒

あー、最近はトラバスパム少ないし、大して面白いやつもこないので取り上げてなかったけど、久々にヘンなのがきた。英語だ。

ターゲットは「Safari3 for Winのブックマーククラッシュ解決策」で、 内容がこんなん。

Amoxicillin. Canine dosage amoxicillin. Amoxicillin side effects. Dosing of amoxicillin for sinus infection. Amoxicillin soar throat. Taking amoxicillin while pregnant.

んで、エキサイト 翻訳にかけてみると、こんなんでました。

Amoxicillin。 イヌ科の動物の投与量amoxicillin。 Amoxicillin副作用。 amoxicillinは副鼻腔感染症のために投薬されます。 Amoxicillin飛翔のど。 妊娠している間、amoxicillinを取ります。
これとSafariの関係をどう解釈しろと

「Amoxicillin」で検索かけると、どうも薬関係のものらしく、「アモキシシリン」と発音するらしい。んで、Wikipediaね。

アモキシシリン (Amoxicillin) は細菌感染症の治療に用いられる、近年開発されたβ-ラクタム系抗生物質の一つである。ペニシリン系抗生物質に属する。
だって。別に怪しいドラッグでもないし。ますますトラックバックしてきた意味がわからん

日本語でもたまにある「~といえば」系のやつなのかなぁ。

ピタゴラ風ゲームといえば2007年11月18日 04時48分30秒

続けざまにゲームの話題。めずらしいこともあるもんだ。

先のエントリを書いていて思い出したのだが、インクレディブル・マシーンというゲームをご存知だろうか?

90年代前半に販売されていた海外製のPCゲームで、これこそまさしく「ピタゴラ装置」というゲームだ。(元の発想はおそらく同じ「ルーブ・ゴールドバーグ・マシン」だろうから当然といえば当然か)

鉄球やテニスボール、ベルトコンベアなどを並べて与えられたミッションをこなすパズルゲームなのだが、利用できるパーツは単なる無機物だけではなく、猫や金魚、ねずみの生き物もおり、これらも独特の機能(?)を持っている。

例えばケージに入ったねずみがおり、ケージに刺激を与えるとねずみが回し車を回す。その回転をベルトで取り出して発電機の動力にできる、といった具合だ。

与えられたパーツは大体想像した通りの動きをしてくれるので、ねずみの回し車を発電機の動力にしてランプを点灯させ、その光を虫眼鏡で集光してロケットに点火、などと、実際に実現しようとすると大掛かり(かつ非現実的)な連鎖を手軽に構築させることができ、たとえパズルが解けなくても非常に楽しめる。

最初の発売から十数年経過した今でも熱心なファンが日本にもいるらしく、ファンサイトまである。

このファンサイトではゲームの入手方法の説明があり、そちらから「試食版」のダウンロードができるので、興味のある方は試してみてはいかがだろうか。

Crayon Physicsが面白すぎる2007年11月18日 04時22分14秒

珍しく動画を貼り付けてみる。

Crayon Physics Deluxe

これは、「Crayon Physics Deluxe」というゲームのプレイ風景で、先日tumblrで誰かが見つけてきたのだが、非常に面白い。

ゲームの内容は動画を見てもらうのが一番早いのだが、一言でいうなら「ピタゴラ装置を手書きで作成」ってとこだろうか。

動画の「Deluxe」のほうはまだ開発中らしくリリースはされていないのだが、このゲームの前身である「Crayon Physics - Release 1」はこちらのページからダウンロードでき、このゲームの「自分で描いたものがそこに出現し、世界に影響を与える」という不思議な面白さは味わえると思うので、ぜひ試してみて欲しい。

プレイしてみようと思った人へ:YouTubeには、Release 1のほうのプレイ動画がいくつかアップされているが、それらを見るのは一通りプレイし終わってからのほうが良いと思います。先に見るとコツがわかっちゃうので、面白み半減。

完全にカブっとるがな!2007年11月15日 22時55分25秒

Inkscapeでアクア風ボタンを作ってみる」、こちらの記事と完全にカブってますがな!!

FFFさんのほうが「レイヤー効果」代わりの処理を細かくやってるし、説明もdara-jより丁寧なので、こちらを参考にしたほうがよいかも。

どっからどうみてもほぼ同じ手順。しかも半年近く前の記事だし。まるで自分がパクったみたいでかなりヘコむ。

パクってないよなぁ > 俺。