Firefoxのkeyconfigでタブ切り替えをカスタマイズ ― 2007年08月19日 03時32分38秒
Firefoxの新規インストール久しぶりだし
ちょっと前のエントリで書いたが、ThinkPadのHDDがイカれたために久しぶりにOSからインストールしなおすハメになっていた。
余談だが、OSのファイルの一部が壊れたんだろうくらいの認識だったがそうではなく、パーティションはかろうじて認識できるが中身はまったく確認できないという状態になってた。おかげでメールやらはすっとんでしまった。よくある教訓だが、こまめにバックアップはとっておけ、ということだ。まぁ、とんで困るようなデータはそれほど多くなかったんだけどね。
で、当然ブラウザなんかもインストールしなおすことになったワケで、久々にFirefoxを新規インストール。
Firebugをはじめ、ないと困るものをころころとインストールしていき、まぁ使える環境になってきたが困ったのがタブ切り替え。
昔Sleipnirを使っていたころの名残で、タブの切り替えがF2・F3じゃないと落ち着かない。で、keyconfigでカスタマイズしてたんだけど、タブのフォーカスを移動させるコードが思い出せない。さて、困った。
検索してはみるが
「keyconfig タブ 切り替え」とかで検索してみるが、なかなかこれだという情報にたどり着かない(同じようなカスタマイズしている人の記事とかにはあたるけど、コードが載ってない)。
最終的になんてキーワードで検索したか覚えてないが、なんとかMDCのこちらの記事に、そのものズバリのコードが載ってた。
以下、引用。
これでなんとかF2・F3でタブ切り替えができる環境になった。快適、快適。選択されているタブを変更するタブを一つ (右へ) 移動します。gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(1, true);こちらは左へ移動します。gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1, true);
余談
以前(1.5ベースのころ)は、左右端のタブから循環しなくて、わざわざ循環するようなコードを書いたような記憶があるが、今は上のコードでまったく問題ない。便利になったもんだ。
Eee PCのガッカリニュース ― 2007年08月19日 03時59分36秒
さらにガッカリ...
ちょっと前に「Eee PC 701の発売が延期になったモヨウ」というエントリを書いたが、さらにガッカリな続報が。
- Asus Eee PC pricing and release dates loosed: less flash for more money? - Engadget
- EeeUser.com Forums: Asus EeePC Eee PC 701 and 1001 / UPDATE ON PRICING AND AVAILABILITY - NEW
なにがガッカリかって、
- エントリモデルの価格は$269~$299
- そのエントリモデルのストレージ容量は2G
まだASUSの公式なコメントではないみたいだけど、$199での販売はないっぽく、かなりガッカリ。
最近のコメント