ギネスに届いたのかな? ― 2008年06月19日 02時49分04秒
ふと気がつくと、19日の午前2時を過ぎていた。つまり、Firefox 3リリースキャンペーン「Download Day」が終了したわけだ。いま見に行ったら集計締め切ってるんだかどうなんだかわかんないんだけども。
で、今しがたのダウンロード数が「7,855,019」(ななひゃくはちじゅうごまんごせんとんでじゅうきゅう)という数字になっていた。
こちらのITmediaのコラムによれば、
MozillaはFirefox 2のリリース日に200万ダウンロードの記録を達成した。MicrosoftのInternet Explorer(IE)7はリリースから3日で300万ダウンロードを記録した。ということだから、Firefox 2の4倍弱、IE7の約8日分(なんだ、この比較)となるので間違いなくものすごい数字だ。
で、これギネス記録になるの?つか、そもそもこれまでの「24時間最多ダウンロードソフト」ってどのくらいの数字なんだろうか。ひょっとしてまだその記録がない「いうたもん勝ち」状態なんだろうか。ちょっとニュアンス違うけど。
ところで、dara-jが考える「最多ダウンロード記録」を狙えるソフトの条件は
- Windows向け(またはWinを含むクロスプラットフォーム)にリリースされていて、
- 無償でダウンロードでき、
- ビジネス/ホームユースを問わずに誰もが日常利用し、
- 一部のビッグタイトルの寡占状態なジャンルのソフト
で、夏にはIE8のリリースが控えているのだが、やはりOSに密なソフトなだけに、ある程度枯れるまでインストールを見合わせるユーザも多かろうから、当面この記録は抜けないのではなかろうか。
それより気になったのが国別のダウンロード数。アメリカの 2,457,007 が圧倒的なのはわかるとして、その他の国と比べると日本の 391,184 ってちょっと異様な感じがする。これより多いのって、ざっと見たところドイツの 538,989 と先のアメリカくらいだし。日本人、どんだけFirefox好きなのかと。まぁdara-jも当然ダウンロードしてるわけだが。
しかしダウンロードしたはいいが、常用アドオンの対応状況が遅れてるので当面見合わせだなぁ。
追記
見合わせとかいっておいて、こちらの状況まとめ記事を見たところ大分対応が進んでたし。この記事に載ってなかったAll-in-On Gesturesも「Version 0.19 is compatible with Firefox 3.」って明記されてるのでほぼ出揃ってるのか。
最近のコメント