ピュアタブレットの環境をつくろう2007年07月08日 02時05分22秒

1.8吋HDDを買おう

先月友人より譲り受けたピュアタブレットPCだが、 その後USB KNOPPIXから起動してHDDを認識できるか試してみたが、BIOSで認識していないので当然認識していない。だめだorz

あきらめて素直に1.8吋のHDDを買うことにし、アキバに出向くことにした。交換するにしても元のHDDが完全に壊れてないかも確認したいので、1.8吋用の外付けケースも買うことにしよう。

どこで買えるかな

アキバはだいたい御茶ノ水で下車、聖橋口から線路沿いに坂を下って昌平橋方面からアクセスする。 普段はジャンク屋巡りがメインなので、まともなパーツをどこで買えばよいかしばし悩むが、パソコンハウス東映ツクモパソコン本店があるので、手近なこの辺りをうろつくことにした。

パソコンハウス東映

とりあえず入ってみる。関連のブツはこんな感じ。

  • 1.8吋用外付けケース(日立・東芝両対応) → \1,780
  • 東芝 MK4006GAH(1.8吋HDD/40G/8mm厚) → \16,800
むぅ、東芝1.8吋はこれが最小容量かぁ。ってこれ8mm厚じゃん。入らないよ。

ツクモパソコン本店パソコン本店II

いつもスルーしてるので気にしてなかったが、わかりづらい売り場構成だなー。狭い通路をあちこち回ってなんとか見つけた関連ブツはこんなん。

  • 東芝 MK3008GAL(1.8吋HDD/30G/5mm厚) → \11,980
30Gまでいらないんだよなー。これ以下はみんな品切れ。ケースも見当たらん(本当は1種類だけあったが話しにならん値段)。

浜田電気

HDD関連は2Fにあるので覗いてみた。おーケースが安いのあるねぇ。

  • 1.8吋用外付けケース(東芝専用) → \1,570
  • 東芝 MK2006GAL(1.8吋HDD/20G/5mm厚) → \8,980
お!MK2006GALあるじゃん!! これ狙ってたのよ。ツクモや東映の品揃えみると、他所巡ってもあるかどうかわからんからここらで手を打つか

で、買いましたが...

いま思うと、アキバにでたのがもう夕方ということもあり、ちょっとあせってたとこもあるんだろうなぁ。

浜田で買い物を急いですませて、あとは軽く巡回コースをとることに。、の割にはイオシスとかあぷあぷとか回んなかったけど。

今のとこ目当ての中古品やジャンク品もないので気の抜けた巡回になり、消化作業のようにじゃんじゃん亭とかQC-PASSとか覗いたが、これといって琴線に触れるものもなく引き返すことにした。

途中でサンコーレアモノショップの2号店を覗いたあと、周辺のジャンク系の店をいくつか見回った。

ある店で1.8吋10GのHDDが\2,980で売っていた。はじめは「ふーん、10Gにゃ用はねーな」と思ったのだが、よくよく見てみると型番がMK2006GALさっき\8,980で買ったじゃん!!

...orz

いや、たしか「保証なし」だったハズさ... こういうのは新品で買ったほうがいいんだよ、うん。...orz

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dara-j.asablo.jp/blog/2007/07/08/1634251/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。