ClipUtil、ダメじゃん ― 2007年10月16日 02時14分09秒
がーん、書き換わらん!
こちらの記事で、IEではなくMSHTMLから取得したwindowを利用したクリップボードユーティリティクラスを掲載したのだが、落とし穴が。
クリップボードからテキストを取得するのは問題ないのだが、テキストを設定してもクリップボードの内容が書き換わらないのだ。
いやー、未検証なコードを載せてしまいました。申し訳ない。ClipUtil.get()はちゃんと動きます。
失敗してるのか?
で、clipboardData.setData()を実行結果を確認すると、こちらのリファレンスにあるとおりtrueが返ってきているので、見かけ上はうまくいっているようなのだが、実際は更新されない。むぐぐ。
やっぱIE経由しかないのか?
こちらの掲示板(の「 2004年 04月 02日 18時 55分 39秒」の投稿)によれば
一方、SetDataはWScript/CScriptが死にます。であるとか。試したところ死にはしなかったけど、状況は変わらず。
はっきりしたところはわからんけど、セキュリティ周りの話かも知らんし、おとなしくIE使うしかないのかな。ちぇ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://dara-j.asablo.jp/blog/2007/10/16/1855172/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。